今月の店舗紹介


時計・宝石・メガネ ハラダ


住所 徳島県徳島市東新町1-21-1
電話番号 088-656-2280
定休日 なし


どんなところ?  ~徳島県徳島市~  

徳島市中心部には市の象徴ともいうべき眉山(標高290m)があります。また、市内には「四国三郎」と呼ばれる吉野川をはじめ、大小合わせて138本の河川が流れており古くから水運が発達し、それらを活かした藍産業を中心に全国有数の商業都市として発展しました。徳島市は川と共に発展してきた「水都」ともいえます。



吉野川は四国西部に位置する高知県吾川郡の瓶ケ森(標高1,897m)にその源を発し、四国山地を横断して三好市から徳島平野へと大小の支川を合わせながら流れる一級河川です。四国第一の河川であるばかりでなく、利根川の「坂東太郎」、筑後川の「筑紫次郎」と並び、「四国三郎」と称される日本でも有数の大河川です。



400年以上の歴史を誇る阿波おどり。徳島県内各地で開催されていますが、毎年8月12日~15日の4日間に開催される徳島市の阿波おどりは、その中でも最大級。県内外はもちろんのこと海外からも大勢の観光客が訪れています。

さらに四国と言えばお遍路文化ですが、徳島市内にも五カ所の札所があり、それらを巡る『五カ所参り』は古くから盛んに行われていました。市内の札所はいずれも隣接しており、歩いて巡れる気軽なお遍路体験コースとして人気となっています。

  





そんな徳島市で創業より90年。時計・宝飾・眼鏡を扱うハラダはブランド正規品取扱店として信頼と実績を築き上げてきました。特に時計部門では、世界でも数少ないフランクミュラーブティックの資格を取得した、日本最大級のフランクミュラー正規販売店でもあります。    







それ以外では、ロレックス、カルティエ、シャネル、ブルガリ、グランドセイコー等、各種ブランドアイテムを多数ご用意しています。また、ジュエリー部門ではブシュロン、ダミアーニ、モーブッサン、グッチ、TASAKIなど、国内外の一流ブランドを取り扱い、フェア・展示会などを通してそれぞれの世界観にふれています。




眼鏡部門は売場1階に広いスペースを確保してお客様のご来店をお待ちしております。営業スタンスは時計・宝飾同様“確かな品質と安心をお約束する”をテーマとして国内外の一流ブランドを主に取り扱っています。また、多くのお客様のお顔立ちや印象にフィットしたフレーム・デザインの提案はもちろん、「メガネは医療機器」という基本を忘れることなく、検査や目の健康に留意したカウンセリング、高機能レンズのご紹介等も積極的に行っております。







フレームやサングラスは専用棚で整然と陳列されており、見やすく、選びやすい心遣いがなされ人気のブランドフレームの中からお好みの1本をきっと見つけて頂けると思います。もし、サイズ違いや色違いがお好みであれば、バックストックからお探し致します。お時間が頂けるならお取り寄せも可能です。












ハラダではフレームはもちろんのことレンズにもこだわりを持っています。フレームとレンズが組み合わさってはじめてメガネになりますが、そのメガネは掛けやすく、見やすいものでなくてはなりません。レンズの機能を最大限に発揮させるには、お顔とフレームの装用位置を測定しレンズ設計に反映させる必要がありますが、その測定機はまだまだ希少性が高いです。写真にある白い縦長の機器はハラダに常設しているその測定機です。より良いメガネ作りの為、日夜活躍しています。

徳島市では毎年春と秋に“マチ☆アソビ”というアニメとゲームが集うエンターテイメントが開催されています。その期間は店前の新町通り商店街も多くの来場者で賑わいます。ハラダでも期間中、和真メガネの協賛を得てアニメのキャラクターフレームやサングラスの特設コーナーを設置してイベントを盛り上げています。(期間限定の取扱いですので、詳しくはハラダまでお問合せ下さい。)





【店舗のご案内】




ホームへ